夢中霧中道途中

なにかにどっぶりはまりたい

壁ドン・ドS彼氏

最近とりかえばや物語堤中納言物語を読んで気づいたんだけど、平安時代の地位の高い女性は、とにかく男に強引に来られて、なしくずしに結婚する羽目になってたらしい。

気を遣って和歌のやり取りをして、 音楽を嗜み、そういう仲になっても相手の気持ち次第だから、相手が通って来なくなったらアウト!
あくまでも、受け身。

 

壁ドンされたり、意地悪されたり、合間に優しくされたり…って今の少女漫画だね!

私が少女漫画を熱心に読んでいた頃は、ドジな女の子が優しい男の子に、「君は君のままで良いんだよ」と言ってもらうのがクライマックスだった…。
おとめちっく、って言われてました。

 

好きな男子に強引にされたい、って、ひたすら受け身でいたいって事?
まさか、平安時代から1000年もたっているのに、自分は何も選ばなくって良いのかね。

面白い事に、とりかえばやも堤中納言物語にも、平安時代の姫君という立場を嫌った女性が書かれてる。
とりかえばやは男装して宮中に勤めるし、虫愛づる姫君は眉も抜かず歯も黒くせず、毛虫ばっかり集めさせてる。

 

今、男女同権で、機会均等で、共働きの世の中だから、人気の漫画には、受け身でいられる平安時代チックな女性像が求められるのかしら?

 

堤中納言物語の中に、身分の上・中・下で恋愛が違うって話があった。
貴族に使える下っ端の男女は、祭で知り合って生き生き楽しく恋愛をしてる。仕えている人でも偉い立場の人の恋愛はもうちょっとドロドロ。
でも、主人同士の恋愛は自由のない暗いムード。

 

今から1000年前、その頃までに書かれた文章で、優れた小品が集められてる本だから、とにかく面白かった。

 

枕草子も読み始めたんだけど、面白いとはちょっと違って、読み進められなかった。

テレビの「世界一受けたい授業」で、藤原道長の不興を買わない為に、政治の話を避けて、敢えて軽いタッチの話にしたと説明されていて、納得しました。文学じゃなくて、お仕えしている姫様が楽しまれるような話を書いてるんですものね。

 

平安時代の文学、面白い!

Kindle Unlimited

iPhoneとamazonFireでKindle Unlimited サービスを利用しています。現在のところ大変便利です。

 

気に入っているところを上げていきます。


⑴いつも購入していた雑誌が含まれているから、買わないで済んでいるところ。


CASA(カーサ)、MONOQLO(モノクロ)、LDK(エル・ディー・ケー)、TARZAN(ターザン)、クロワッサン、家電批評…


雑誌を買う世代なので、つい買っては、全部読み終わってなくて取っておく繰り返し。背表紙のある本はかさばるし、ない本はへたるし。
読み飛ばして交換出来る魅力って、立ち読みし放題の書店みたいで、それも座り読みですらない寝読み!最高です。


⑵書店に今平積みになっているノウハウ本もあったりする所。


そもそも、ノウハウ本を買うだの読むだの、考えたことも無かったけど、読み飛ばすには丁度いいんですよね。
これダメ!と気づいたら他の本に交換出来るし。


⑶「堤中納言物語」「秘密の花園」「あしながおじさん」なんかの少年少女文学全集に含まれてる本があるから、今更買うのはって本や本棚にはあるけど探すのが面倒くさい本を、気軽に読める所。


堤中納言物語の読み方をカーソルを合わせるだけでわかるところ。
読み方はつつみしか無いとは思いながらも調べず、ふんわり生きてきましたが、解決!
ウィキペディアもついているので、知りたいことがすぐわかる!すごい!


⑸犬のご飯の都合で毎日4時起きですが、夫が起きる5時まで時間がぽっかり空きます。その時間が読書に充てられる。電気をつけると迷惑だろうと本も読めませんでしたが、バックライトで楽々。
眠りが浅くてすぐ目がさめる私に、丁度いい時間つぶしができました。

 

改善して欲しいところは、本が探しにくい所。
amazonのおすすめが先に出て、閲覧記録からのおすすめはその後に来てたり。検索がわかりにくかったり。
ま、それは本屋でもおんなじか。
後、他人が引いたラインマーカーが出てくる所。必要?何のために?
自分が使いやすいようにカスタマイズ出来ないのが、めんどくさい。

 

でも、只今求職中で時間がある私には、最高です!

Kindle Unlimited オワコンだの言われてるけど、最初に飛びついた人達がさっさとレビュー書くために、結論付けただけじゃ無いの?

長く続いてほしいなぁ。

 

 

アマゾンのレビューに注意!

最近のアマゾンのレビューに異変が起こってます。
星5つのレビューをしているのが、みんなフルネームの日本語4文字の名前、もしくは名前だけ、もしくは外国名のフルネーム。
とにかくハンドルネームやペンネームが無いのです。

 

今までのレビューなら、ほぼ全部の星がついていましたが、異常なレビュー5がほとんどで、1が少し
どう考えても、ポンコツをだまくらかして買わせて、買っちゃったほんのちょっとの被害者が悲鳴のように1をつけていると思われます。
星5つのレビューは、全部同じ人が書いた文章の様。


他のブログで追跡した方がいらっしゃいましたが、売り切れると高評価レビューは削除されるらしく、証拠は隠滅されてしまうようです。
訳あり商品を売るサイトでも、同じ様な商品があり、商品にならないゴミがネット経由でばら撒かれてます。


ま、私はつかんじゃったんですけどね。
風呂上がりに羽織るタオルで身体に巻きつけてガウンの様になるという物。
ゴミでした。人の腕には入らない大きさの紐が2箇所ついたタオル。タオルとしても最低ランクでした。

これで懲りて、ネットでどこの国のものかわからないものの買い物をする事は無くなりました。

とにかく、レビューを参考にするときは、バランスを見て、不正な物かの手掛かりにする必要があると思います。

 

ヨーロッパ星付きシェフからの招待状

BSプレミアムで朝7時半ひよっこを見た後、自転車の旅だったり猫だったり、朝8時まで楽しい番組があるのですが、21日から24日まで別な番組が放送されています。

ヨーロッパに渡った日本人シェフの活躍と、家庭でも出来る一流の料理です。

お願い。見て!凄いんですよ。美味そうで。

ミシュランで星を貰うシェフの努力と情熱がものすごい。

勤めている店の後で肉屋に弟子入りして無償で(一流シェフに卸している肉を貰う)働いて、研究を重ねたり、休みに山に入って自然のハーブを研究したり。

お店は割合庶民的な内装なんだけど、こんな研ぎ澄まされた料理が出ちゃうんだと、とヨダレだらだらで羨ましがってます。

8月28日〜31日まではBSプレミアム午前11時45分〜12時まで放送されます。

まだ、間に合う!見て!

 

最近TV東京とNHKBSプレミアムEテレが面白い番組がある。

頼む。頑張って!

そして、ヨーロッパ星付きシェフからの招待状は、地上波でやってね。

シェフ 三つ星フードトラック始めました

シェフ 三ツ星フードトラック始めました

 


カールはロサンゼルスの高級レストランの雇われシェフ。
料理を愛し創作意欲のある彼の情熱は、定番料理メニューを出したいオーナーにはわかってもらえない。
定番料理を批評家に酷評されて、慣れないSNSで反撃、炎上。批評家に食ってかかる動画が拡散され、仕事も失ってしまう。
八方ふさがりのカールは、元妻に誘われ息子と3人でマイアミへ。
そこでキューバンサンドに触発されて…

日本語タイトルにつながるわけです。

日本語タイトル、ダサいよね。内容丸わかりだし。

でも、この映画大好きなんです。
上演館が少なくて見られなかったけど、レンタルで見て音楽と料理にやられました。

で、DVDをamazonで買って、ずーっと流してます。
日本語版でコメンタリーの字幕をつけてが、一番面白かった。
コメンタリーっていつもわりとわいわい関係ない話が多いんだけど、コックさんと二人で話してるから、とつとつと料理の事を話したり、大物が出ても全然名前も言わないし、静か〜なんですよね。

本当に料理の映像が素晴らしい。
カールは、世渡りも上手くないし息子にも優しくないし、もっさい中年男なんだけど、料理をしている時の集中した姿が、その手際が、そして想像しかできないけどその味が絶品なんだよね。

魂のおもむくまま好きな事をしている時が最高なんだって、思わせてくれる映画です。

この中で、カールの友達でフードトラックも手伝うマーティン。
ジョン・レグイザモ演ずる彼が最高。
明るくてノリが良くて、魂がタフな感じ。
後、元妻役のソフィア・ベルガラ
モダンファミリーでも彼女は最高だけど、この映画ではまぶしいくらい綺麗。

音楽も、ラテンにジャズにヒップホップ、ずっと流したくなる曲ばかりです。

 

シェフ・カールが、楽しくない毎日を手放して好きな事を続ける事で、やっと一番大切にしたいものに気づく映画でした。

 

エンドロールで、コメンタリーにも出てる、ロイ・チェさんのホットチーズサンドを作るところが流れます。
撮っているのを知らせずにただ作り方を教える彼が、真剣にチーズサンドだけと向き合って作っている姿が、またカッコよかったです。

 

 

 

ドッグフードって…

ドッグフードに戻してから12日。手作りとフード半分ずつぐらいにしようと思いながら、楽に任せてフードが9割になりました。

愛犬の変化としては
①太った
②脂肪の固まりがあちこちに出来る
③水をめちゃくちゃ飲み、おしっこをめちゃくちゃする
④外耳炎になる

これは、以前病院に通っていた症状じゃないか?!
クッシング症候群って病気。

困った。やっぱり便利なフードには何かが入ってる。
何かが入りすぎてるって事ですよね。

仕方ないから、手作りを再度増やしましょう。

生き物は食べる物で出来てると再度痛感しました。

とりかへばや物語

f:id:sassysas409:20170807083321j:image

とりかへばや物語を図書館で借りました。

平安時代末期の本を田辺聖子さんが現代語訳されたものです。

少年少女古典文学館8巻。

読みやすくて挿絵も写真も解説も付いて、本当に良い本です。

平安時代の大臣の息子と娘が、女の子は活発、男の子はおとなしい人形遊びの好きな子に生まれつきました。

大臣は男の子と女の子を『とりかえばや』取り替えたいなぁと悩みますが、仕方なく生まれつき通り個性通りに育つに任せます。

大臣という立場上、帝に仕えさせなければならなくなり、もう、しょうがないと女の子を若君として出仕させます。男の子も姫として、帝の娘に仕えるのですが…

源氏物語みたいな本かなと読み進めると、意外に女性中心な話で、見目麗しい貴公子があんまりいろんな女性にガツガツしすぎてもてなかったりって所が、私的にすごいツボでした。

貴族以外の庶民の生活は全然違うでしょうが、貴族の女性って本当に大変だったろうなと思いましたよ。

歌を詠んで琴を弾いて、顔を見せないで男をゲット。

女性の実家に通い婚って事は、どのタイミングかで妻の実家に一緒に住み始めるのか、もしくは自分の屋敷に皆を引き取るのか、なんだか不思議ですよね。

昔は寿命も短かったしね。平均30歳ですって。

多分大きくなれる子どもが少なかったんですね。

この本は近世までずっと文学としては認められていなかったようです。倒錯的な内容だからという事のようです。

顔を隠して生きなければいけない貴族の姫が、どうやって世の中を渡って行くか、とても面白い本でした。